【知っておいて損なし】就労移行支援が儲かる事情について:闇を知ることで身を守る

<strong>小林玄人</strong>
小林玄人

小林玄人(ハルト:@haruto_shelf

執筆者の経歴

  • 作業療法士10年以上
  • 勤務歴(病院・介護施設・児童支援・就労支援)
  • 元就労移行支援事業所の所長(障害のある方のリクルート)
スポンサーリンク

就労移行支援が儲かる事情について:闇を知ることで身を守る

  • 就労移行支援のビジネスモデルについて
  • 就労移行支援のからくりは通所にあり
  • 就労移行支援事業所の収入源は?Q&A:障害者ビジネスは儲かるのか?
  • Q&A障害者ビジネスの闇について
  • 【まとめ】就労移行支援が儲かる事情について:闇を知ることで身を守る


就労移行支援のビジネスモデルについて

決められた職員数で運営をする

STEP①:利用者に通所してもらうことで稼ぐ

STEP②:就職してもらうことで実績にする

STEP③:就労を継続させて定着支援で稼ぐ

就労移行支援のからくりは通所にあり

少しでも事業所に顔を出せば通所扱いになる

就労移行支援事業所の収入源は?

「助成金」ではありませんので間違えないように

Q&A:障害者ビジネスは儲かるのか?

就労移行支援は規制が強化された、稼げる時代は終わった

Q&A障害者ビジネスの闇について

【まとめ】就労移行支援が儲かる事情について:闇を知ることで身を守る

コメント

タイトルとURLをコピーしました